若葉台幼稚園
Wakabadai Kindergarten多様な経験や体験を糧にどんなことも乗り越えられる人間力を築く。
駅から徒歩10分と便利な地域にある若葉台幼稚園。みんなが一斉に遊んでも余裕があるほど大きな園庭で、子どもたちは大きな桜の樹々に見守られながら、泥遊びをしたり裸足で駆け回ったりして元気に体を動かして遊んでいます。ブドウ、ミカン、柿など季節ごとにたわわに実る果実を、子どもたちと一緒に味わうのも楽しいひと時です。
Education Story
働きやすい環境を整備して
子ども第一の保育を守りたい
東京都北区にある石川幼稚園の系列園として1970年に設立された若葉台幼稚園。現園長の石川先生は、系列3園を経営する家庭で育ち、自身も石川幼稚園を卒園しました。
常日頃から両親の教育にかける熱い思いを感じ、先見性や着眼点、視野の広さに尊敬の念を抱いていた石川先生。兄とともに園の経営を引き継ぐことになったのは自然な流れだったといいます。大学卒業後は、系列外の幼稚園で3年間、系列園で6年間現場を経験した後に、若葉台幼稚園の園長に就任しました。
「子ども第一の保育を守り抜くためにも、先生が働きやすい環境の整備に力を入れていこう」
現場で培った経験から、先生の幸せが子どもの幸せにつながることを実感している石川先生。先生一人ひとりが個性を生かし、力を存分に発揮してほしいと考え、保育に集中できる職場づくりのため数々の見直しを行っています。園内清掃や降園時のバス添乗は外部委託して先生の負担を軽減したほか、今後は業務の効率化により就業時間の短縮も図りたいと話します。
先生もユニフォームを着用し、園児には友だちのように接するのではなく先生として適切な言葉を選んで話しかけます。優しさや温かさとともに、こうした意識の高さが、園が醸し出す雰囲気の良さにつながっているようです。
園長先生をはじめとして他園で保育経験がある先生が多いのも特徴です。若葉台幼稚園の伝統や考え方を基本としながらも、新たな風を取り入れて働きやすい環境が整えられています。
学びも、遊びも、すべての活動を
子どもたちにとって楽しいものに
午前中は、体操、英語、リトミックの正課授業や、工作、ワークなどを通じて「知・徳・体・情操教育」を行い、午後は外で体を動かして遊びます。広い園庭に加えて、近隣には大小さまざまな公園があり、自然に触れながらのびのびと体を動かすことができる恵まれた環境です。
「さまざまな経験や体験を通して、どんなことに遭遇しても乗り越えられる人間力を身につけてほしい」と、園長先生。田植えやキャンプ、調理実習など多彩な行事が魅力で、運動会では年長が楽器演奏、年中・年少はお遊戯を行います。全園児が心をあわせてマーチングや演奏をする鼓笛隊も人気の演目です。
行事が多いことは子どもにとっては刺激や楽しみとなり、先生にとっては子どもの成長を実感できる機会や、保護者から嬉しい声を聞ける機会が多いという側面もあります。
系列園で勤務していた時に「はじめてのおつかい」など新しいアイデアを形にした経験を持つ園長先生。今後も子どものためになる行事があれば、取り入れていきたいと考えているそうです。「現場の先生の負担を増やさないように、これまでのノウハウを生かして効率の良い進め方を考え、広く先生がたの意見を聞きながら実施していきたい」と話します。
メリハリある活動とバランスのとれた教育。成長のきっかけとなるたくさんの体験、そして先生たちのやる気を支える職場環境の良さ。そのすべての根底にあるのは「子どもたちが毎日を楽しく過ごせるように」という思いです。
Work Image
「ひなまつり発表会では、子どもたちの意見を取り入れて小道具などを作るのですが、発想の豊かさに驚かされます」「朗読劇を経験したことのない子が、一生懸命に努力する姿にすごく感動しました」と話す先生たち。
行事が多い分、準備から本番にいたる過程で、子どもだけでなく、先生自身も大きな達成感を味わい、成長する喜びを感じているようです。
「進め方がわからなくても、まわりの先生が丁寧に説明やアドバイスをしてくれるので、悩んで立ち止まることなく進めていける」「清掃などの業務を外部スタッフが行ってくれるので準備に集中できる」「園長先生が行事当日までのスケジュール管理をしてくれるので、効率的に進めることができる」との声も寄せられました。
子育て中の職員も多く在籍しています。小学校1年生と年中の子どもをもつ先生は、仕事と家庭の両立のしやすさが若葉台幼稚園を志望する決め手になったといい、下の子と毎日一緒に園に通っています。急に欠勤しなくてはならない時も「大丈夫だよ」と温かく受け入れてくれる人間関係の良さ、的確にカバーしあう連携の良さに支えられているという、感謝の声も聞かれました。新人の先生はまず副担任として周囲から学び雰囲気に慣れてもらうケースが多いようです。
Job Information
団体名 | 学校法人川口石川学園 若葉台幼稚園 |
---|---|
園種別 | 幼稚園 |
勤務地 | 〒350-2201 埼玉県鶴ヶ島市富士見2-9-14 |
最寄駅 | 東武東上線「若葉駅」 |
HP | http://wakabadai-kindergarten.ed.jp/ |
教育スタイル | スポーツ・体育・体づくり 制作・表現・芸術教育 ことば・文字・かずの学習 |
園児数 | |
系列園情報 | |
勤務時間 | 1)8:00~18:30(休憩75分) 2)7:00~17:30(休憩75分) 3)9:00~15:00(休憩45分) *年間変形労働時間制 *時間外月平均20時間 |
休日・休暇 | 日曜・祝日・土曜(行事による土日出勤あり) 年末年始休暇 夏期休暇・冬期休暇 創立記念日 有給休暇 年間休日:130日程度 |
給与 | 基本給 :180,000円~185,000円 預かり手当 : 4,000円 みなし残業手当: 35,000円 家賃補助 : 30,000円(単身者に限る) 合計 :219,000円〜254,000円 <その他> 賞与:年2回 計4.5ヵ月 昇給:あり |
福利厚生・待遇 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 通勤手当:実費支給(上限なし) 車通勤:可(事業所規定による駐車場あり) 退職金制度:あり(勤続3年以上) 定年制度:あり(一律60歳) 再雇用制度:あり(64歳まで) 給食費補助:あり |
受け入れ内容 | |
受け入れ内容詳細 | |
Web対応 | |
選考について | ○選考内容 面接 ○お電話でお問い合わせの際に、MeetRii(ミーツリー)を見たとお伝えいただくとスムーズです。 |
1216
4
送信が完了しました。
送信した内容はマイページよりご確認いただけます。
数日中に電話またはメールにて申し込み団体の担当者より連絡がありますので、
今しばらくお待ちください。
なお、しばらくたっても連絡がない場合はMeetRiiまでお問い合わせください。
編集コメント
園長先生をはじめ包容力のある温かい先生ばかり。日々の活動に明るく前向きに取り組み、充実した日々を送っている印象です。二人担任のクラスは新人と経験豊富な先生の組み合わせになることが多く、丁寧に教えてもらいながら一緒に進めることができるので、未経験でも安心です。東京都認可校 石川幼稚園、学校法人川口石川学園 芝園幼稚園は系列園です。