かごめ幼稚園

Kagome Kindergarten
音感教育・音楽教育 制作・表現・芸術教育 ことば・文字・かずの学習

まっすぐなやさしさで、常に周りへの感謝がある幼稚園。

道路より高い敷地が印象的なかごめ幼稚園。コンクリートの塀から少しだけ首を上げると、目線上に園庭が広がります。
門を開けるとパステルカラーのカラフルな園舎が建ち、周囲の雰囲気がふんわり柔らかくなります。広々として清潔感があり、子ども達と先生たちの元気な挨拶でさらに明るさが増していました。耐震性の高いオール電化鉄筋3階建ての園舎は、優しげな色合いと対照的にとってもパワフル。
かごめ幼稚園のみんなを表すように、優しさと強さを持っています。
 

Education Story
 

感謝の心が在り方を磨く

②.jpg
振り返ると笑顔で見つめ返してくださる、穏やかでどこか控え目な園長先生。
肩の強張りがふっと抜けるような、優し気な雰囲気が。周りの方について話す時には、熱を込めて感謝と賛称を語っていらっしゃいました。
幼少期は戦時中で、お父様が戦争から帰ってこられ、お母様と裸一貫でかごめ幼稚園を創立。お父様は屈強な方で、お母様は優しい方だったそう。ご両親の稟性を授かり、かごめ幼稚園の在り方を守って来られたのだと感じます。

「父と母の歩みから、ずっと周りの方々が助けてくださいました。そして今も、本当に沢山の方々が支えてくださっているんです」

繰り返し口にされる感謝の気持ちに、想いの深さが伝わってきました。

「幼稚園に来ることが趣味みたいなものです。子ども達が笑顔であいさつをしてくれると、可愛くて嬉しくてこっちも笑顔になってしまう。そんな毎日が幸せだと感じています」

起こることを当然と思わず、常に感謝の気持ちを忘れない園長先生。誰もがつい忘れてしまうような、ごく当たり前なことを労わる。周りを大切にするからこそ、大切にされるかごめ幼稚園なのだと分かりました。
 

まずは自分から、そして広がる心から

③.jpg
スモッグのような、こんもりしたピンクのエプロンを着ている先生たち。愛らしく柔らかい雰囲気が保育室に広がります。バランスを重視した教育方針が特徴のかごめ幼稚園。
リトミックや英語・体操など専門の講師が教える専科。お絵描きや工作をすることで創造性を育む制作の時間。そして、広々とした園庭で思いっきり遊ぶ。しっかり時間割りを組むことで、自然とメリハリがつくられるのだそうです。
また”あいさつ”は人との繋がりを開く扉だと教えて下さいました。子ども達は先生を真似て元気な挨拶が身に付き、さらに他の子達にも率先して声を掛けてくれるのだそうです。

「子ども達って、とても聡いんです!髪を切ったときはすぐに気付いてくれますし、参観日に緊張していると不思議と声を掛けてくれたり。私達が楽しんでいることを感じて、子ども達も楽しんでくれる。だからこそ私達自身が明るく楽しむことが大切だと思っています!」

誰もが幼稚園にくることを楽しいと思ってもらえるように、決まり事として取り組むのでなく”心から”に血を通わせていました。


Work Image

  • ⑤.jpg
  • ④.jpg
  • ⑪.jpg
  • ⑩.jpg
  • ⑨.jpg
  • ⑧.jpg
  • ⑦.jpg
  • ⑥.jpg


年少さん、年中さんは2人担任。新人さんはまずここからスタートし、一週間毎にリーダーとサポート役を交代しながら経験を積んでいくのだそう。ゆくゆくは年長さんを1人で任せてもらえるため、段階的に成長できる環境が。
午前保育の日には、先生だけで和気あいあいと昼食をとるのだそう。
フレッシュな2年目のみずき先生は、最初の頃は先輩と組むことに緊張したと話してくださいました。しかし時間を重ねる内にその有り難みが増していくのだそう。

「顔色悪いよ?って体調を気にかけて下さったり、自信のないことはすぐに相談ができたり。先に気付いて下さるので、不安はありません」

育休から復帰した14年目のみさき先生は、「後輩には上から物を言うのでなく、自分の下積み時代を思い出して接するよう心掛けています。家族よりも長い時間を過ごすペアなので、お互いが尊重し合える、そんな関係でいられるようにしていきたいです。」

編集コメント

印象的だったのは先生達が口を揃えて「園長先生のお人柄に支えられている」と仰ること。一人暮らしの先生を心配されていたり、声を掛けることを大切にされているのが分かりました。働いている方々が雰囲気を良くしようと意識されていて、安心感があります。先輩とペアを組むことで、近距離で手引きしてもらえる為、最初のハードルは高くないように感じました。

Job Information

団体名 学校法人四釜学園 かごめ幼稚園
園種別 幼稚園
勤務地 〒173-0031 東京都板橋区大谷口北町39-1
最寄駅 東武東上線 「中板橋」
有楽町線 「小竹向原駅」
HP https://www.kagomekindergarten.jp/
教育スタイル 音感教育・音楽教育 制作・表現・芸術教育 ことば・文字・かずの学習
園児数 315名
系列園情報
勤務時間 8:30~17:30
休日・休暇 日曜・祝日・土曜
年間休日:160日程度
給与 基本給 :185,000円
特別手当: 14,000円
調整手当: 9,000円
合計  :208,000円

<その他>
賞与:年2回 4.5ヵ月(初年度2ヵ月)
福利厚生・待遇 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
交通費:全額支給
育児休業制度実績あり
受け入れ内容 教育実習 インターン
受け入れ内容詳細
Web対応
選考について ○選考内容
書類選考・面接試験

○お電話でお問い合わせの際に、MeetRii(ミーツリー)を見たとお伝えいただくとスムーズです。

1950

8

申し込みフォーム確認画面

お名前・連絡先・住所等お間違いないかご確認の上、送信ください。誤りがある場合は登録情報をご変更ください。

申し込み団体名 学校法人四釜学園 かごめ幼稚園
メールアドレス

送信が完了しました。

送信した内容はマイページよりご確認いただけます。
数日中に電話またはメールにて申し込み団体の担当者より連絡がありますので、 今しばらくお待ちください。

なお、しばらくたっても連絡がない場合はMeetRiiまでお問い合わせください。