幼保連携型認定こども園 葛飾二葉幼稚園
KatsushikaFutaba Kindergarten
#食育・農業体験
#自然体験・飼育活動
#自由あそび・自発あそび
子どもたちの興味関心を大切に、彩り豊かな成長を促す。
Education Story
身近な自然に触れて、気づいて
自立という大切な種を育てる
約1000坪ほどの広さがある葛飾二葉幼稚園の敷地には、彩り豊かな園庭が広がっています。
築山には6種類のドングリがなる木が植わっており、またビワやキウイ、リンゴなど様々な実のなる木もあります。さらに馬やブタ、うさぎなどが生活するミニ牧場もあり、四季折々の姿を見ることができます。
「身近な自然に触れ、気付き、興味関心を持ってほしい」と話す、園長の二葉先生。
例えば、お花についても子どもたちの興味の持ち方はそれぞれ違いがあります。形に興味を持つ子どももいれば、色に対して関心を持つ子どももいます。そして、違いに気付いたとき、その気付きは喜びに変わり、喜びはさらに興味関心を深めていきます。自ら何かに気付いていくことは、成長にとってとても重要なことだと、二葉先生はお話ししています。
自ら気付き、考え、行動するという動きは、普段の保育の中でも垣間見ることができます。役割分担を決める際には、お友達との関わりを通して、子どもたちが自ら考え、答えを見つけられるように、先生たちが関わっているとのことです。
また、先生たちも同様に、保育について積極的に試し、子どもたちとの関わりや反応を楽しむ気持ちを大切にしながら成長してほしいと話していました。
Job Information
団体名 | 学校法人二葉学園 幼保連携型認定こども園 葛飾二葉幼稚園 |
---|---|
園種別 | 幼保連携型 認定こども園 |
勤務地 | 〒125-0042 東京都葛飾区金町2-19-6 |
最寄駅 | JR常磐線「金町駅」 京成金町線「京成金町駅」 |
HP | http://www.futaba-gakuen.ac.jp/ |
教育スタイル | #食育・農業体験 #自然体験・飼育活動 #自由あそび・自発あそび |
園児数 | 0・1・2歳 63名 3・4・5歳 360名 |
系列園情報 | |
勤務時間 | 【正社員】 <0~2歳児部門> 7:15~19:30の間で実働8時間(シフト制) <3~5歳児部門> 8:10~17:30 (一部シフトあり 7:15~18:30) <児童発達支援「ふたばこどもセンター」> 8:30~17:30ほか *土曜勤務は、学期に1~2回程度 *年間変形労働時間制 【パート職員】 7:00~19:30の間で、1日2~8時間、週2日~OK! *曜日・時間はご相談ください。 |
休日・休暇 | 日曜・祝日 土曜(土曜勤務は、学期に1~2回程度。振休あり。) 年末年始休暇 年間休日:約120日 |
給与 | 【正社員】 <新卒4大> 月給:251,000円~ <新卒短大> 月給:246,000円~ *一律手当含む。経験者の給与は経験年数を考慮いたします。 *上記のほか、各種制度あり。 <その他>前年度実績 賞与:年2回 3~4ヵ月程度 昇給:年1回 【パート職員】 時給:1,500円 |
福利厚生・待遇 | 【正社員】 私学共済(健康保険・厚生年金)・雇用保険・労災保険 通勤手当:全額支給 退職金制度:あり 家賃補助制度:約82,000円限度 奨学金補助制度:約20,000円限度 研修制度 育休産休制度(実績多数) 育児短時間勤務制度(実績多数) 結婚祝金・出産祝金・出産手当金 育児休暇給付金・育児中キャリアアップ支援 保養所 【パート職員】 勤務時間により、私学共済雇用保険等が適用されます。 |
受け入れ内容 | 教育実習 |
受け入れ内容詳細 | 【パート職員】 *正社員登用制度あり *必要な資格/保育士・幼稚園教諭・心理士 *経験者も未経験者も、ブランクのある方も歓迎します! |
Web対応 | 面接 |
選考について | 〇選考内容 面接のみ(事前見学をお勧めします。お気軽にお問い合わせください。) 〇試験日 随時 〇お電話でお問い合わせの際に、MeetRii(ミーツリー)を見たとお伝えいただくとスムーズです。 |
516
9
編集コメント
職員の配置には余裕があるため、たくさんの研修が出来ることも魅力の一つです。お休みも取りやすく、産休して復帰する方も多くいらっしゃるそうです。
園舎と園庭は言葉通り自然の温かみを感じる事ができ、日々の保育に彩りを与えてくれそうな印象を持ちました。